複数の大学に所属していたキャリアカウンセラー&就活塾の塾長、

中谷(なかや)です。

http://www.shu-katu.net/


1/4の読売新聞に掲載された記事はこちらをご覧ください。



内定をゲットする塾生も増えてきましたし、応募を締め切った企業も多くなってきました。

今、ピークを迎えていますが、コマ数を減らさずに、目の前の選考に尽力してください。



さて、今日も面接について。


これも毎年よくある質問です。

「入社意欲を習字にしたためて、面接官に見せたら、サークルの先輩が受かった、と言っていますので、私も同じようにやりたいのですが?」

「応募先企業の商品パンフレットを持ち込んで、こんなに集めました!とPRしたいのですが、いかがですか?」

「○○大会の賞状を見せて、アピールしたのですが?」


私は基本的に全てNGと考えます。


こういったプレゼンブック(自分のことをPRする資料のこと)を、面接会場に持ち込み、実際の面接シーンでこれを使ってアピールしていいのは、事前の面接官の許可があった場合のみです。


勝手にやったら、かえってマイナス評価につながります。


面接には決まった型があります。

一部の就活生だけに対して、違うやり方でのPR手法を許したならば、他の学生との均衡がとれなくなります。



もちろん、絶対にダメと言っているわけではなく、ちゃんと事前に採用担当に承諾を得ておいてくださいね、ということです。


この手のやり方を推奨する就活本もあるようですが、ちゃんと口頭でコミュニケーションし、PRできるようにするのが優先です。



なお、さらに突っ込んでいうと、

「入社意欲を習字にしたためて、面接官に見せたら、サークルの先輩が受かった、と言っていますので、私も同じようにやりたいのですが?」

は、明らかに「ウケ狙い」になりますので、エスタブリッシュな企業では、墓穴を掘る可能性が高いでしょう。

受かったのは、これが功を奏したのではなく、他の要因がよかったのかもしれません。


次に、

「応募先企業の商品パンフレットを持ち込んで、こんなに集めました!とPRしたいのですが、いかがですか?」について。

商品パンフレットはたった一部でも、いくらコストがかかっているか?把握していますか?

購入しない人が集めるのは、かえって迷惑行為に当たらないか?ということです。

車好きが、買う気もないのに新車のパンフレットを片っ端から収集するケースと似ています。



「○○大会の賞状を見せて、アピールしたのですが?」は、その実績を口頭で伝えればいいだけなのに、さらに書類で証明しようとする行為について、逆に面接官に勘ぐられないか?

もしくはそればっかりのPRに固執してしまわないか?という点が懸念されます。


持ち込み自由、自分を3分でPRしてください、的なものも多いですが、それとは明らかに「通常の面接」は違います。


自分なりにしっかりとPRしたつもりが、かえってネガティブ要素になる、ということがありますので、プレゼンブックの持ち込みは、原則やめておくべきと考えます。




以上、あくまで一面的な解説になりますが、ぜひ参考になさってください。




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


2014年度は、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行っています。



初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687