元祖就活塾の「就活の家庭教師」

平成16年より就職支援をしているキャリアカウンセラーが就活塾を開塾。 このブログで長年培ってきた内定獲得のための就活ノウハウをお伝えします。

元祖「就活塾」である「就活の家庭教師」は、マンツーマン指導が売りです。


・キャリアカウンセラー資格保有

・(現役・元)大学キャリアセンター所属キャリアカウンセラー

・就職支援経験5年以上

・採用人事経験5年以上

という条件を全て満たした経験豊かなプロのキャリアカウンセラーが、就活生と二人三脚で就活をサポートします。


就活生それぞれによってサポート内容が異なるため、マスプロ教育的なやり方では内定獲得は難しいと我々は考えています。

それなので、当塾では少数精鋭方式を採用しています。

(支援できる塾生は、少人数に限定させていただいております。)


内定獲得に悩む就活生の皆さん、ぜひご相談ください!

048-650-5139(年中無休:9時~22時)

info@shukate.com

http://www.shukate.com/

エントリーシートが書けない人は↓
http://www.entrysheet.net/

面接が苦手な人は↓
http://www.mensetutaisaku.com/

自己PR

複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


就活の家庭教師

では、就活をスタートした3年生の就活支援を中心に、まだ就活を終えていない現4年生にも対応していますよ。


うれしいことに新刊の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。

ぜひ手に取ってみてください。



さて、まだまだ私のところに、ESの相談が舞い込んでいます。

ちょうど結果が出始めてきて、うまくいっていない就活生は、このままでいいのか? を見直す時期ですからね。

就活はタイミングも非常に大事。

早め早めに専門家に相談されることをお勧めします。

(もちろん、私でなくて構いません。私は大学のキャリアセンターの活用を強く推奨しています。)



今日も面接における質問とその対策です。

「あなたの信条やモットーは何ですか?」と聞かれた場合、どう回答するのが効果的なのか?


◎面接官の本音は?

・学生らしい前向きさを感じたい

・平凡なもので構わない


◎解説

例えば、モットーが「石の上にも三年」だと言ったら、「この人はじっくりと仕事に取り組んでくれるタイプだな」と判断される。

あるいはモットーが「鉄は熱いうちに打て」だと言えば、「決断力と行動力があり、バリバリと仕事をするタイプだな」と判断される。

このように、この質問は「あなたの、仕事に対する姿勢を占いたい」という意図が隠されているわけですが、所詮は限られた人間関係における、学生時代に得たモットーに過ぎません。

社会に出て、「先輩や上司、あるいは顧客、その他諸々の、学生の時には全く縁がなかったような人達」との出会いを重ねていくうちに、いくらでも変わっていくはず。

そのことは、面接官もよくわかっています。

よって、モットーを根拠にして、「だから仕事も大丈夫です!」といった即戦力アピールよりも、「だから、仕事も○○のように頑張っていきたい!」という、学生らしい前向きさアピールで攻めることを推奨します。

ここで回答モデルを見てください。

皆さんがよく言いそうなものを選択していますが、その後に祖母の死別エピソードを用いて、このモットーが生まれてきた背景をちゃんと説明しています。

更に今の面接に絡める手法も、前向きさを感じさせますので、いいでしょう。

そして最後に、モットーを活かした働き方をしていくことで締めることで、学生らしい前向きな姿勢をアピールできています。


◎回答モデル:

「私がモットーにしているのは、「一期一会」の精神です。

ご存じのとおり、これは生涯に一回しかないと考えて、そのことに専念するという意味です。

中学校の時に田舎の祖母が亡くなったのですが、実は生前に会うチャンスがあったにもかかわらず、自分勝手な都合でこれを逃してしまいました。

今も大変後悔していまして、このことがきっかけでこの精神を大事にするようになりました。

この面接もまさしく「一期一会」が試される場だと考えています。

面接官の方々とこのようにお話させていただくのは、もう二度とないかもしれませんから、今できる最高の接し方をしたいと思っています。

そして来春、社会人になっても、仕事で接する一人一人に真剣に向き合いながら、悔いを残さぬよう、一生懸命働いていきたいと思っています。」


◎ポイント

□なぜその信条・モットーなのか?をきちんと説明する

□信条・モットーを活かして、これから頑張っていく、という宣言で締めておくと効果的


*******************************************

ちょっと宣伝です。

3月中旬になった今、これで大丈夫!という自信がない、かつ選考で落ち続けている、という方は、早め早めにご相談ください。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519

*******************************************


ES選考が一段落した就活生にとっては、面接の出来が採否の分かれ目になります。

ぜひ面接力を高めてください。





以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。




拙書もぜひ参考にしてみてください。








PS ちょうど今、エントリーシート作成支援やグループディスカッション対策支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


2015年度は、東京理科大学、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学といった学生の就職支援を行っています。


2014年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687


TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)

複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


就活の家庭教師

では、就活をスタートした3年生の就活支援を中心に、まだ就活を終えていない現4年生にも対応していますよ。


うれしいことに新刊の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。

ぜひ手に取ってみてください。



さて、そろそろ周りには内定が出始めたため、進捗具合がよくない就活生は焦りを覚える時期だと思います。

やり方や方法論が誤っていなければ、内定獲得はタイミングの問題ですが、そうでない場合は第三者にチェックしてもらうようにしてください。

私は就活ビジネス業者ではなく、大学のキャリアセンターに相談することを推奨しています。



今日も面接における質問とその対策です。


「あなたの夢は何ですか?」と聞かれた場合。

◎面接官の本音は?

・プライベートな夢は語らないでほしい

・双方のベクトルが合っているか、確認したい

◎解説

ここは本音であっても、「幸せな家庭を築きたい」「マイホームを持ちたい」といった、自身のプライベートな夢を語るところではありません。

応募企業に入社してからの、仕事上で実現したい夢を語るのが定石中の定石です。

なので「応募企業」×「仕事上」という2つの要素を必ず盛り込んで回答します。

特に「応募企業」の事業展開や社風などといった企業の特徴とベクトルを合わせておくことが重要。

例えば、「(応募企業の事業とは全く関連性のない)新規事業を立ち上げたい」的な話だと「それならば当社で働くのは違う、R社に行くのが合っている」と見限られてしまうこと間違いなしです。

企業研究に基づいて、「説明会でお会いした内藤様のような、立派なアカウントマネージャーとなるのが私の夢です。将来はVIP企業を任され、田中さんだから安心して一任している、とお客様に絶対的に頼られる存在になりたいです!」と、現実に即したかたちで、こじんまりとまとめる学生が大半を占めます。

しかし、ここはライバル達と差別化するために、学生らしく「壮大な夢」を語りましょう。

例えば「御社の社長となって、積極的に海外展開し、自らもトップ営業を仕掛け、世界No1企業にするのが私の夢です」的な大きさです。

ただし、大きな夢の後には、その戦略やプランを説明するといったフォローを入れて、はったりではなくて「ちゃんと考えています!」PRもしておきます。

面接官を唸らせるほどの説明力があれば最高ですが、この道筋の正当性を説明するのは学生レベルでは困難。

なので、多少青臭くても意気揚々と自分なりの説明を述べておけば大丈夫です。

◎回答モデル:

「私の夢は御社の営業で、未来永劫破られることがないくらいの圧倒的な実績を残すことです。

年間に4棟売れば一人前で、過去最高でこの5倍の20棟を売った人がいる、と会社説明会で聞きました。

御社で営業として働けるのなら、絶対にこの記録を越えたい。

これだけを売るには、既存のやり方では無理でしょうから、逆算で考えて行動計画に落とし込む必要があると思います。

売れている先輩社員の営業手法を参考にさせていただく、ネットを駆使するなど、あらゆる可能性を試して自分なりの成功法則を見つけます。

そして、この成功法則を社内で活かすため、いずれは教える側に回って自分の弟子を育て、この「澤田営業メソッド」が、御社の営業の規範となるように普及させたいと思います。」

◎ポイント

□夢は「盛れる」からこそ、こじんまりしたものよりも壮大なものを語る

□甘さがあってもいいから、自分なりの夢実現の道筋を伝える



*******************************************

ちょっと宣伝です。

3月中旬になった今、これで大丈夫!という自信がない、かつ選考で落ち続けている、という方は、早め早めにご相談ください。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519

*******************************************


ES選考が一段落した就活生にとっては、面接の出来が採否の分かれ目になります。

ぜひ面接力を高めてください。





以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。




拙書もぜひ参考にしてみてください。








PS ちょうど今、エントリーシート作成支援やグループディスカッション対策支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


2015年度は、東京理科大学、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学といった学生の就職支援を行っています。


2014年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687


TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)

複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


就活の家庭教師

では、就活をスタートした3年生の就活支援を中心に、まだ就活を終えていない現4年生にも対応していますよ。


うれしいことに新刊の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。

ぜひ手に取ってみてください。



さて、そろそろ内定が出始めましたね。

私が勤める大学でも、チラホラ内定獲得の報告を耳にするようになりました。

中には一部上場企業も。


大手企業は、この3週間に一気に動きます。


くれぐれも手を抜かないようにしてください。


さて、今日も面接における質問とその対策です。


今日は「短所を教えてください」と問われた場合。


◎面接官の本音は?

・短所のない人間はいないのだから、学生らしく素直に回答してほしい

・短所を克服した成果よりも、短所を克服する努力を聞きたい


◎解説

面接は自分の良さをPRする場だから、自分にとってマイナスの話をするのはよくない、と思い込みから、「短所は慎重過ぎることですが、それは何事においてもしっかり考える、という長所でもあります!」と短所を長所に置き換えることが就活上正しいと思っている学生がいます。

しかしこれは逆効果。就活テクニックに溺れた小賢しい学生との印象を与えること必至です。

そもそも短所のない人は世の中には存在しないのだから、自分の短所を素直に伝えればいいのです。

もちろん、短所を実直に言い切ったら終わりではありません。

短所を克服するための努力を伝えて短所をフォローするのが、最も大事なことです。

例えば、「あがり症なところがある」といった短所を伝えたとしましょう。

これに対して、事前に準備を徹底して場数を踏むように努めている、と小さなことでいいから、具体的な事例を用いてフォローします。そうすれば、短所をそのまま放置せずに改善しようとする前向きな姿勢をPRでき、面接官に対する好感度を上げることができます。

なお、短所克服の努力は心がけレベルの話なので、成果は伴わなくてもいい。

逆に「〇〇といった努力により、私は短所を克服しました!」と成果を主張すると、「短所を克服した?君はそんなに完璧な人間なのか?」と面接官も疑ってかかるでしょう。

だから、ここは現在進行形で語っておけばいいのです。


◎回答モデル:

「こういった面接のように、厳粛な場ではとても緊張してしまうのが私の短所です。

それなので、少しでも緊張感を減らすために普段から事前準備を徹底するように努めています。

この面接に臨む前も、伝えたいことを何度も書き出してまとめて、時間が許す限り復唱してきました。

またサークルの先輩やゼミの教授にも面接に臨む心構えについてアドバイスを頂くなど、自分なりにやれることはやってきたつもりです。

志望度の高い御社の面接なので、今も緊張はしていますが、せっかくいただいたチャンスなので、準備してきた成果をきちんと出し切りたいと思っています。」


◎ポイント

□些細なことでも短所克服への具体的な行動を伝えることで、努力を惜しまない人柄をPR

□短所克服の努力を、さりげなく応募企業への熱意につなげるのも効果的





*******************************************

ちょっと宣伝です。

3月中旬になった今、これで大丈夫!という自信がない、かつ選考で落ち続けている、という方は、早め早めにご相談ください。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519

*******************************************


ES選考が一段落した就活生にとっては、面接の出来が採否の分かれ目になります。

ぜひ面接力を高めてください。





以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。




拙書もぜひ参考にしてみてください。








PS ちょうど今、エントリーシート作成支援やグループディスカッション対策支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


2015年度は、東京理科大学、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学といった学生の就職支援を行っています。


2014年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687


TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)

複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


就活の家庭教師

では、就活をスタートした3年生の就活支援を中心に、まだ就活を終えていない現4年生にも対応していますよ。


うれしいことに新刊の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。

ぜひ手に取ってみてください。



さて、そろそろ内定が出始めましたね。

私が勤める大学でも、チラホラ内定獲得の報告を耳にするようになりました。



今、就活の最初で最大のピークですから、絶対に手を抜かないようにしてください。



で、今日からは面接で聞かれる頻出質問について、一問一答式で解説していきます。


今回は「長所を教えてください」と聞かれた場合。


◎面接官の本音は?

・無理に「応募企業が求めている人物像」に合わせる必要はない

・あなたの話す様子、その内容から、人柄の良さを感じたい


◎解説

この長所を含め「自分の良い点」をアピールする必要がある質問に対しては、「応募企業が求めている人物像、に合致するようなPR」をしなければと身構えてしまう人が多いようですが、そんな必要は全くありません。

この質問も、面接官が見たいと思っているのは、単純に「あなたの(人柄的な)良さ」だと思ってください。

合わせようとし過ぎて偽りのキャラを演じても、必ずボロが出ます。

だから、この長所は「やさしい」「我慢強い」「冷静沈着」でも、人柄の良さを表現できるものであれば何でもOKなのですが、できれば「社会人になっても、間違いなく役立つようなプラスになる長所」にしておいた方が良いでしょう。

ただし、「好感の持てる人柄」を感じてもらえないと意味がないわけですから、長所を裏付けるエピソードの説明には工夫が必要になります。


ここで回答モデルを見てください。

社交性の高さは社会人にとって必須の資質ですから、この長所は非常に好感度が高い。

加えて、「困難な状況の中で会得した長所」である点が、更に好感度を増してくれるでしょう。

「現在の私の考え方」、そして「困難をポジティブにとらえられている点」というところも非常に前向きですよね。

「好感の持てる人柄」と「前向きさ」は、特に学生の場合はイコールで結ばれます。

ですから私は、「長所を裏付けるエピソードは、前向きさで締める」というやり方を推奨しています。


◎回答モデル:

「私の長所は、誰とでもすぐに打ち解けられることです。

子供の頃、父の仕事の関係で転校を4度経験しましたが、その度にゼロから人間関係を築くことになります。

訛りがあったせいか虐められもしました。

露骨に無視してくる人もいます。

それでも、自分から相手の懐に飛び込んでいき、少しずつでも友好関係を作って行くしかない、と腹を括るようになりました。

そんな経験を繰り返して行くにつれ、誰とでもうまくやれる、という自信を持てるようになったんです。

 少々、楽天的ではありますが、「話すことさえできれば、どんな人とでも親しくなれる」というのが、現在の私の考え方です。

転校ばかりだったことに、当時は父を恨んだりもしましたが、 今では良い経験をさせてもらったと、ポジティブに考えられるようになりました。」


◎ポイント

□生まれ持った長所ではなく、つかみとった長所の方が好印象

□つかみとった経験により得た前向きさ、があれば言うことなし!




*******************************************

ちょっと宣伝です。

3月中旬になった今、これで大丈夫!という自信がない、かつ選考で落ち続けている、という方は、早め早めにご相談ください。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519

*******************************************

ES選考が一段落した就活生にとっては、面接の出来が採否の分かれ目になります。

ぜひ面接力を高めてください。





以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。




拙書もぜひ参考にしてみてください。








PS ちょうど今、エントリーシート作成支援やグループディスカッション対策支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


2015年度は、東京理科大学、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学といった学生の就職支援を行っています。


2014年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687


TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)

複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


就活の家庭教師

では、就活をスタートした3年生の就活支援を中心に、まだ就活を終えていない現4年生にも対応していますよ。


うれしいことに新刊の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。

ぜひ手に取ってみてください。



さて、しばらく更新が滞りましたが、今日からまたブログを更新していきたいと思います。


エントリーシートの提出ラッシュが落ち着いて、いよいよ面接選考、という就活生が多いのではないでしょうか?


今日からは面接について、説明していきたいと思います。

まずはよくある勘違いについて。


企業の採用ページに、求める人物像ってありますよね?

これに強引に合わせるというか、寄せる就活生が多いのですが、果たして効果的でしょうか?


もちろん、自身の強みとしてそれがぴったり当てはまるのならば、そのままPRすればいい。

問題は、求めるものには程遠いのに、いかにも備わっているようにPRすることです。


たとえば、

・リーダシップがある人

とあった場合。


私はリーダーシップに自信があります。ゼミではグループ長を務め、意見の違うメンバー達をまとめました。

みたいな、薄い裏付けでリーダーシップがあることをPRしますが、これでリーダーシップが備わっている、と百戦錬磨の採用担当者が納得してくれるでしょうか?


同じくやりがちなのが、コミュニケーション力アピール。

今や文系の営業・販売職だけでなく、理系だろうが、研究・開発系職種だろうが、コミュニケーション力が求められます。

そのため、

私はコミュニケーション力に自信があります。

と声高にPRしてしまうのです。


これはあくまで私の個人的な見解ですが、このコミュニケーション力って、面接のやり取りの中で、採用担当者に感じてもらうものであって、自らPRするものではない。

むしろこのコミュ力PRで、後の面接のハードルが上がってしまいます。


たとえば、

コミュニケーション力に自信があるんだね。では、○○を30秒でわかりやすく説明してください。

うーーん、その回答もうそうだし、今までの面接のやり取りで、君にコミュニケーション力が備わっているようには感じないんだけど・・・ それについてはどう思う?

と面接官に詰問されて、ヘロヘロになること必至です。


ここも真にコミュ力に自信があるならば、堂々とPRして、その裏付けをしっかりと語れば大丈夫ですが、これを証明するのって至難の技と私は考えています。


よく勘違いされますが、饒舌に話せることがコミュ力ではないですしね。


*******************************************

ちょっと宣伝です。

3月中旬になった今、これで大丈夫!という自信がない、かつ選考で落ち続けている、という方は、早め早めにご相談ください。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519

*******************************************


毎年、コミュニケーション力をPRする就活生がいますが、面接官はそう感じていないケースが圧倒的に多い。

面接選考が本格化する前に、今一度、何をPRすればいいか、考えてみてください。




以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。




拙書もぜひ参考にしてみてください。








PS ちょうど今、エントリーシート作成支援やグループディスカッション対策支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


2015年度は、東京理科大学、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学といった学生の就職支援を行っています。


2014年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687


TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)

↑このページのトップヘ