元祖就活塾の「就活の家庭教師」

平成16年より就職支援をしているキャリアカウンセラーが就活塾を開塾。 このブログで長年培ってきた内定獲得のための就活ノウハウをお伝えします。

元祖「就活塾」である「就活の家庭教師」は、マンツーマン指導が売りです。


・キャリアカウンセラー資格保有

・(現役・元)大学キャリアセンター所属キャリアカウンセラー

・就職支援経験5年以上

・採用人事経験5年以上

という条件を全て満たした経験豊かなプロのキャリアカウンセラーが、就活生と二人三脚で就活をサポートします。


就活生それぞれによってサポート内容が異なるため、マスプロ教育的なやり方では内定獲得は難しいと我々は考えています。

それなので、当塾では少数精鋭方式を採用しています。

(支援できる塾生は、少人数に限定させていただいております。)


内定獲得に悩む就活生の皆さん、ぜひご相談ください!

048-650-5139(年中無休:9時~22時)

info@shukate.com

http://www.shukate.com/

エントリーシートが書けない人は↓
http://www.entrysheet.net/

面接が苦手な人は↓
http://www.mensetutaisaku.com/

コミュニケーション

複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


3月に入って、就活が本格的にスタートしましたね。


就活の家庭教師

では、就活を始めた3年生を中心に就活支援を行っております。

2017年度は、鹿児島大学、帝京大学、同志社大学、名城大学、慶応大学、立教大学、東洋大学、埼玉大学、東京理科大学、早稲田大学(順不同)の就活生の支援を行っております。



さて、私が上梓した面接対策本の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。


ぜひ手に取ってみてください。




今月には集団面接・グループディスカッションの対策本も出版します。

出版しましたら、ここで発表させていただきますので、またよろしくお願いします。



今はエントリーシートの作成支援の相談が多く、徐々に面接指導の相談も増えてきました。



今年は短期決戦ですので、就活に不安のある方は早めにご相談ください!(初回無料)


http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519





さて今日は、通過理由の自己分析について。


面接官の本音は?

・何の根拠もない、自画自賛の自己PRは論外
・「自分の商品価値」について冷静に分析できているか?を確認したい

 

この質問は、グループ面接や1次面接といった、何らかの選考を突破した後の面接で出題されます。

面接官がこの質問で知りたいのは、「自分の商品価値を、単なる自画自賛ではなく、論理的に説明できるか?」という点。
商品価値についての説明力は、営業職に限らずビジネスパーソンにとっては必須のスキル。

だからこそ、あなたの「社会人としての資質、適性」をアピールするチャンスだと思ってください。
ただし、「先ほど、自己PRで述べた「粘り強さ」を評価いただいたからだと思います」から始めて、自身の売りを更にPRするのは誰もがやっている戦略で、平凡でライバル達と差がつかない。

そこで私が推すのは「御社への熱い想いは誰にも負けないPR」作戦。
要は、選考通過の理由を「応募先志望の強い想い」にして、これを強くアピールする戦法です。

ただし、先に述べた「志望動機」を繰り返すのはもったいないですから、伝えきれていない情報も絡めて、この熱い想いがあったゆえに主体的にとった行動を述べることで、この熱い想いを裏付けていきます。

回答モデルのように、OBOG訪問、会社訪問、会社説明会・セミナー参加やその回数の多さなどは充分にインパクトを与えることができます。
また規模が小さくても、会社説明会で一番最初に質問した、セミナーで一番多く質問をした、御社ホームページや人事ブログを朝・晩と毎日こまめに閲覧している、的な話も「あり」でしょう。

このように志望の想いだけでなく、必ず具体的な行動事例を用いてフォローしていきます。




*******************************************

ちょっと宣伝です。

就活が佳境を迎えた今、これで大丈夫!という自信がない、かつ選考で落ち続けている、という方は、早め早めにご相談ください。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519

*******************************************



良い回答例

先ほど私は自己PRで「粘り強さ」を主張させていただきましたが、それよりも私の御社で働きたいという熱い想いが評価されたからだと思います。

私はアルバイトに励んできたごく普通の学生ですので、学業や学外で輝かしい実績を残している他の学生と比べたら劣っていると思います。
でも、御社で働きたい気持ちは、他の学生には絶対に負けない!という強い気概を持って選考に臨んでいます。

御社に入るために、企業研究の一環として取り組んだOB訪問では10名の御社社員にお会いし、また実際の働く現場を見るために、御社の直営店25店舗を見学させていただきました。
この数は、御社を受験されている学生の中で、間違いなく上位の方だと確信しています。

この御社への熱い想いが採用に携わる皆様に伝わったことにより、今回の選考通過につながったと分析しています。


ポイント

・入社意欲や企業研究の優位性を「売り」としてPR
・行動量を数字を用いて語ると、説得力が増す




ES選考が一段落した就活生にとっては、面接の出来が採否の分かれ目になります。

ぜひ面接力を高めてください。





以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。




拙書もぜひ参考にしてみてください。








PS ちょうど今、エントリーシート作成支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


前年度は、青山学院大学、神戸女学院大学、東京理科大学、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、近畿大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学、神戸学院大学、法政大学といった学生の就職支援を行っています。


前々年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)










複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


3月に入って、就活が本格的にスタートしましたね。


就活の家庭教師

では、就活を始めた3年生を中心に就活支援を行っております。

2017年度は、鹿児島大学、帝京大学、同志社大学、名城大学、慶応大学、立教大学、東洋大学、埼玉大学、東京理科大学、早稲田大学(順不同)の就活生の支援を行っております。



さて、私が上梓した面接対策本の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。


ぜひ手に取ってみてください。




今月には集団面接・グループディスカッションの対策本も出版します。

出版しましたら、ここで発表させていただきますので、またよろしくお願いします。



今はエントリーシートの作成支援の相談が多く、徐々に面接指導の相談も増えてきました。



今年は短期決戦ですので、就活に不安のある方は早めにご相談ください!(初回無料)


http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519





さて今日は、志望度を聞かれた場合について。


面接官の本音は?

・本当の当社の志望度を知りたい
・心にもないのに「第一志望です!」は言わないでほしい


 

この質問は額面どおりで裏がなく、まさしく応募先企業への志望度合いを聞いています。
なので、もちろん第一志望ならば、「第一志望です!」と高らかに伝えて、志望動機でフォローしておけばOKです。

問題は志望度が第一志望でない場合。
一般的な就活テクニックでは、「第一志望群です」的な回答を勧めていますが、これでは、「要は当社は第一志望でないということだよな」と解釈されますし、曖昧な回答ゆえに面接官に与える印象もよくない。

なので、ここは戦略的に本音で語って「真面目&実直さ」をアピールしていきましょう。
もちろん本音といっても、「滑り止め、保険的な意味合いで受験しているので、志望度が低い」は当然NG。
言い方に工夫=「盛り」が必要になります。
有効的な回答方法としては、「本音を話した後に、志望度の高さを証明する」のがポイント。

例えば、「選考が進んでいないこともあり、まだ自分の中で順位付けはできていないのですが、これこれこういう理由から、御社志望の想いは非常に強いです」と、本音に加えて志望動機で志望度の高さをフォローする。

もしくは「今、まだ固まっていないのに、軽々しく「御社第一志望です!」は失礼だと考えますので差し控えさせていただきます。しかし、志望度が高いからこそ、先ほど申した○○○○の企業研究を行いました」と本音に加えて企業研究の取り組みで志望度の高さをフォローする、といった具合です。

このように本音を語ることで「真面目&実直さ」をアピールしつつ、志望度が高いことを必ずフォローしていきます。




*******************************************

ちょっと宣伝です。

就活が佳境を迎えた今、これで大丈夫!という自信がない、かつ選考で落ち続けている、という方は、早め早めにご相談ください。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519

*******************************************



良い回答例

「御社第一志望です!」と申し上げたいところですが、本音を申し上げますと、まだ自分の中で志望順位が整理できていないため、このように申し上げられません。

というのも、他社の選考が御社よりも遅くて、まだ会社説明会すら開催されていないところもあり、同一条件で比較できないということがあります。

ただし、私の企業選びの軸としている、「大学で学んでいる○○の知識が活かせる業界であること」と「両親の関係からUターン就職希望であり、地元の関西で働けること」の2つの必須条件を、御社は満たしていらっしゃるため、御社の志望度が非常に高いことを、お伝えさせていただきます。



ポイント

・「第一志望群」は使用せず、本音で学生らしい「真面目&実直さ」をアピールする
・志望度が高いことを必ずフォローする




ES選考が一段落した就活生にとっては、面接の出来が採否の分かれ目になります。

ぜひ面接力を高めてください。





以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。




拙書もぜひ参考にしてみてください。








PS ちょうど今、エントリーシート作成支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


前年度は、青山学院大学、神戸女学院大学、東京理科大学、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、近畿大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学、神戸学院大学、法政大学といった学生の就職支援を行っています。


前々年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)










複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


3月に入って、就活が本格的にスタートしましたね。


就活の家庭教師

では、就活を始めた3年生を中心に就活支援を行っております。

2017年度は、鹿児島大学、帝京大学、同志社大学、名城大学、慶応大学、立教大学、東洋大学、埼玉大学、東京理科大学、早稲田大学(順不同)の就活生の支援を行っております。



さて、私が上梓した面接対策本の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。


ぜひ手に取ってみてください。




今月には集団面接・グループディスカッションの対策本も出版します。

出版しましたら、ここで発表させていただきますので、またよろしくお願いします。



今はエントリーシートの作成支援の相談が多く、徐々に面接指導の相談も増えてきました。



今年は短期決戦ですので、就活に不安のある方は早めにご相談ください!(初回無料)


http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519





さて今日は、応募先企業を選ぶ基準について。


面接官の本音は?

・あなたの基準と当社とがずれていないか?確認したい
・できれば当社への入社意欲を感じたい


 

「行きたい業界」が明確に絞り込まれていて、面接を受けている会社もその業界である場合は、「その業界の魅力」をベースに語れば大丈夫です。

例えば、あなたは銀行業界、それもメガバンクではなく地銀や信金業界を志望していて、かつ地銀や信金を受ける場合、「重要な資金面から地元企業の経営をサポートしたいという思いから銀行業界を、その中でも顧客との距離が近い、信金や地銀を応募対象としています」といった具合です。

しかし、複数の業界にまたがって受けている場合は、このやり方が通用しないので、あなたオリジナルの基準を語る必要があります。

例えば、業界で絞り込んでいるのではなく、「入社後に○○という仕事に就けるかどうか?」という基準という下、会社単位で考えている、といった内容です。




*******************************************

ちょっと宣伝です。

就活が佳境を迎えた今、これで大丈夫!という自信がない、かつ選考で落ち続けている、という方は、早め早めにご相談ください。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519

*******************************************


良い回答例

私は、自分のやったことがきちんと報われるかどうか?を基準にしています。

今私は、営業職に就くことを念頭に置いて就活をしていますが、いろいろな企業の会社説明会やOB訪問を経るうちに、同じ業界の営業であっても、目標数字の考え方や営業数字を評価する制度に違いがあることを知りました。

御社は近年、年功序列の人事制度を刷新し、入社年度も老若男女も関係がない、公明正大な成果主義制度に切り替えた、との話を会社説明会で聞きました。
成果を問われる分だけ厳しい現実が待っていると思いますが、一方でやればやるほど報われる、ということですから、この点に大いなるやりがいを感じています。

このように私の基準にマッチしている御社に、私は大変魅力を感じています。



ポイント

・違う業界だからこそ、それをカバーできるようなオリジナルな基準が必要
・基準から応募先企業への入社意欲につなげると効果大




ES選考が一段落した就活生にとっては、面接の出来が採否の分かれ目になります。

ぜひ面接力を高めてください。





以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。




拙書もぜひ参考にしてみてください。








PS ちょうど今、エントリーシート作成支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


前年度は、青山学院大学、神戸女学院大学、東京理科大学、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、近畿大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学、神戸学院大学、法政大学といった学生の就職支援を行っています。


前々年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)









複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


3月に入って、就活が本格的にスタートしましたね。


就活の家庭教師

では、就活を始めた3年生を中心に就活支援を行っております。

2017年度は、鹿児島大学、帝京大学、同志社大学、名城大学、慶応大学、立教大学、東洋大学、埼玉大学、東京理科大学、早稲田大学(順不同)の就活生の支援を行っております。



さて、私が上梓した面接対策本の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。


ぜひ手に取ってみてください。




今月には集団面接・グループディスカッションの対策本も出版します。

出版しましたら、ここで発表させていただきますので、またよろしくお願いします。



今はエントリーシートの作成支援の相談が多く、徐々に面接指導の相談も増えてきました。



今年は短期決戦ですので、就活に不安のある方は早めにご相談ください!(初回無料)


http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519





さて今日は、学生時代に頑張ったことについて。


友人との付き合いをベースにした回答
 

大学の勉強やゼミ、サークル、アルバイト、地域活動、ボランティアなどの定番エピソードが、ここでの回答に適しているのは疑う余地がありません。

しかし、こういった活動に携わってこなかった、あまり関わりを持ってこなかったという学生も少なくないでしょう。
このような場合は回答に窮するでしょうが、例えば「友人との交友関係を深めることに力を入れた」といったやり方も有効ですので、ご紹介します。

ここで回答モデルを見てください。
ごくごく平凡な交友関係構築のエピソードですが、例えば幽霊部員になっているサークル活動の話を持ってくるよりは、こういった話の方が等身大の魅力をアピールできると言えます。

このように、高校時代までの自分を変えたい想いといった「きっかけ」、クラスメイトと接して仲良くなるための「地道な努力」、そしてその変われた自分という「成果」といった順序で話せば、地味な内容であっても訴求力が出てくるのです。




*******************************************

ちょっと宣伝です。

就活が佳境を迎えた今、これで大丈夫!という自信がない、かつ選考で落ち続けている、という方は、早め早めにご相談ください。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519

*******************************************


回答モデル

私は、友人との親交を深めることに注力しました。
実は、数年前までの私はかなりの口べたでして、そのせいか高校時代は友人がほとんどできずに、正直言って楽しくない3年間を過ごしたことを非常に後悔しています。

ですから、大学生になったらそんな自分を変えたい、と強く思っていました。
それなので、入学当初から講義には積極的に出席して、クラスメイトと接する機会を増やそうとしました。

また授業中はきちんとノートを録っていたので、テスト前や欠席時に借りに来る人が増え、自然にみんなと触れ合い、仲良くなっていきました。

講義ノートは今でも真面目に録っていて、クラスメイトの勉強に役立ててもらっています。
決して多くはありませんが、この経過から心を許せる友人もできました。

今の私も決して饒舌ではありませんが、この経験を通じて、少なくとも誰とでも笑顔で楽しく話せるようになり、以前よりも遥かに社交的になれたと思います。




ES選考が一段落した就活生にとっては、面接の出来が採否の分かれ目になります。

ぜひ面接力を高めてください。





以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。




拙書もぜひ参考にしてみてください。








PS ちょうど今、エントリーシート作成支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


前年度は、青山学院大学、神戸女学院大学、東京理科大学、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、近畿大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学、神戸学院大学、法政大学といった学生の就職支援を行っています。


前々年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)









複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


3月に入って、就活が本格的にスタートしましたね。


就活の家庭教師

では、就活を始めた3年生を中心に就活支援を行っております。

2017年度は、鹿児島大学、帝京大学、同志社大学、名城大学、慶応大学、立教大学、東洋大学、埼玉大学、東京理科大学、早稲田大学(順不同)の就活生の支援を行っております。



さて、私が上梓した面接対策本の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。


ぜひ手に取ってみてください。




今月には集団面接・グループディスカッションの対策本も出版します。

出版しましたら、ここで発表させていただきますので、またよろしくお願いします。



今はエントリーシートの作成支援の相談が多く、徐々に面接指導の相談も増えてきました。



今年は短期決戦ですので、就活に不安のある方は早めにご相談ください!(初回無料)


http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519





さて今日は、学生時代に頑張ったことについて。


ボランティア活動をベースにした回答
 

地域活動やボランティアなどの課外活動も、ここで充分にアピールすることができます。

回答モデルはボランティア活動についてです。

活動自体を頑張った、というアピールも充分に「あり」ですが、ここは更に踏み込んで組織運営に尽力した、としています。
このように普段の活動だけに終始せず、独自に頑張った取り組みがあれば、そこに焦点を当てて話すのも効果的です。

参加当時に感じた苦い体験をそのままにするのではなく、上級生になった際の、改善の取り組みを具体的に語ることで、問題を放置せずに解決しようとする行動力が感じ取れます。

最後の学べた点アピールも、自らが経験して主体的に行動したからこそであり、説得力があります。



*******************************************

ちょっと宣伝です。

就活が佳境を迎えた今、これで大丈夫!という自信がない、かつ選考で落ち続けている、という方は、早め早めにご相談ください。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519

*******************************************


回答モデル

私は被災地のボランティア活動に打ち込み、その中でも特に組織運営に力を注ぎました。

1年次から始めましたが、当時はまだ組織もしっかりしておらず、私も現地入りしても何をすべきか全然わからずいつも困惑していました。
想いはあるのに、いろいろと不安を覚えて辞めていく学生も多かったです。

そこで3年生になった際、同じ思いをさせないよう、組織内に「メンター」の役職を設けるよう提案し、承認してもらいました。
これは後輩の悩みや相談を解消するなど、後輩を精神面からサポートする役割です。

言い出した私がこの役職に就き、さっそく後輩達を集めてこの役割の説明をし、全員と個別に話す機会を設けました。
その後は、現場でできるだけ多くの後輩達と一緒に汗を流すようにしました。

その結果、退会する学生を減らすことができて、効率的な運営ができるようになりました。
この経験から、相手の立場に立って考えるだけでなく、実際に行動に移すことの大切さを学べました。





ES選考が一段落した就活生にとっては、面接の出来が採否の分かれ目になります。

ぜひ面接力を高めてください。





以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。




拙書もぜひ参考にしてみてください。








PS ちょうど今、エントリーシート作成支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


前年度は、青山学院大学、神戸女学院大学、東京理科大学、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、近畿大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学、神戸学院大学、法政大学といった学生の就職支援を行っています。


前々年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)









↑このページのトップヘ