元祖就活塾の「就活の家庭教師」

平成16年より就職支援をしているキャリアカウンセラーが就活塾を開塾。 このブログで長年培ってきた内定獲得のための就活ノウハウをお伝えします。

元祖「就活塾」である「就活の家庭教師」は、マンツーマン指導が売りです。


・キャリアカウンセラー資格保有

・(現役・元)大学キャリアセンター所属キャリアカウンセラー

・就職支援経験5年以上

・採用人事経験5年以上

という条件を全て満たした経験豊かなプロのキャリアカウンセラーが、就活生と二人三脚で就活をサポートします。


就活生それぞれによってサポート内容が異なるため、マスプロ教育的なやり方では内定獲得は難しいと我々は考えています。

それなので、当塾では少数精鋭方式を採用しています。

(支援できる塾生は、少人数に限定させていただいております。)


内定獲得に悩む就活生の皆さん、ぜひご相談ください!

048-650-5139(年中無休:9時~22時)

info@shukate.com

http://www.shukate.com/

エントリーシートが書けない人は↓
http://www.entrysheet.net/

面接が苦手な人は↓
http://www.mensetutaisaku.com/

ビジュアル

複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


何度もお伝えしていますが、ちょうど今、大手企業を中心に内定出しラッシュが続いています。

この6月第3週が一つのヤマかと。


潮目が変わっていきなりパタッとやむのが、採用側の動向、

既にもうエントリーを締め切り、今年度の採用活動を終えた企業も、たくさんあります。


その一方で、内定がなく、焦っている学生もたくさんいらっしゃいます。

ちょうど先週、某国立大学の男子学生や早慶の女子学生から、

今、内定がないことの不安、今後の就活の進め方について相談を受けました。


それぞれに考え方や志向が違うので、十把一絡げに取り扱うのは違うと思いますが、

今までのこだわりや想いを捨てて、業界や職種を変えて、エントリーし直すのも 一つの手法です。
 

 


さて、私が運営する

就活の家庭教師

の2017年度においては、

東京大学、鹿児島大学、帝京大学、同志社大学、名城大学、慶応大学、立教大学、東洋大学、埼玉大学、東京理科大学、早稲田大学、関西学院大学、文京学院大学、東京工業大学、北海道学園大学、東洋英和女子大学、西南学院大学、創価大学(順不同)といった大学の学生から、ご依頼をいただいております。


もし、就活がうまく進んでいないようでしたら、早めにご相談ください。



さて、私の新刊が出版されました。



集団面接・集団討論(グループディスカッション)の対策本は、今までほぼ皆無の状態でしたが、今回私のノウハウを凝縮して書き上げました。

例えば、グループディスカッションでは、場を仕切ってたくさん話す学生が評価される、なんて思っていませんか?

個別選考と違って、集団だと複雑な要素が絡みますが、その採否の裏側を細かく説明し、また当日の臨み方だけでなく事前準備の仕方や終わった後の所作の注意点にまで触れています。

集団対策って、どうすればいいの? 集団選考が通らない、って方は、ぜひ手に取ってください。




また、個別面接の対策本も、ありがたいことに好評です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。


ぜひ手に取ってみてください。





今はエントリーシートの作成支援の相談が多く、徐々に面接指導の相談も増えてきました。



今年は短期決戦ですので、就活に不安のある方は早めにご相談ください!(初回無料)


http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687 




さて、今日は、集団面接で落ちる時はどんな時? という件について。

 


相対評価で合否が決まる集団面接
 
集団面接は、就活生を一同に並べて比較する品評会的なやり方ですから、相対評価、つまりライバル達より優れているか劣るか、で合否が決まります。
 
だから、しっかり準備して頑張って答えたとしても、同じ集団のライバル達があなたを凌駕する凄い人だったら落とされる、という不運なケースだってあるのです。
 
とはいえ、いつも凄い人ばかりが集まる集団に放り込まれるというのはあり得ません。

定番の質問について回答を用意していない、業界研究や企業研究が乏しい、といったあからさまな準備不足では、個別、集団とも面接突破は困難なのは当然でしょう。
 
やはり準備をしっかりした方が集団面接であっても有利に働くと肝に銘じて取り組んでください。


集団面接特有の敗因がある
 
集団特有の自滅要因として、雰囲気に飲まれたり、気後れしてしまってうまく話せない、といったケース。

またはライバルの回答に感化され、その場で内容を変えたが、かえって内容がおかしくなったという、話し方、伝え方に支障があるケースがあります。
 
もしくはその逆で、自分をPRしようとする想いが強すぎて、自分だけ長々と話すといった身勝手な行動をとるケースもあります。
 
更には他の学生が回答しているのに、つまらなそうに下を向いている、自分の回答を考えるのに必死で、他には関心が無い態度をとるケースがあります。
 
話し方、伝え方や回答内容はもちろん大事ですが、回答以外の行動も厳しくチェックされている点は、絶対に忘れてはいけません。



【絶対に押さえておきたいポイント!】
 
・自分よりライバル達が勝っていると落選する
 
・回答以外の振る舞い方についても合否に影響を及ぼす



さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


前年度は、青山学院大学、神戸女学院大学、東京理科大学、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、近畿大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学、神戸学院大学、法政大学といった学生の就職支援を行っています。


前々年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)

複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


何度もお伝えしていますが、ちょうど今、大手企業を中心に内定出しラッシュが続いています。

この6月第3週が一つのヤマかと。


潮目が変わっていきなりパタッとやむのが、採用側の動向、

既にもうエントリーを締め切り、今年度の採用活動を終えた企業も、たくさんあります。


その一方で、内定がなく、焦っている学生もたくさんいらっしゃいます。

ちょうど先週、某国立大学の男子学生や早慶の女子学生から、

今、内定がないことの不安、今後の就活の進め方について相談を受けました。


それぞれに考え方や志向が違うので、十把一絡げに取り扱うのは違うと思いますが、

今までのこだわりや想いを捨てて、業界や職種を変えて、エントリーし直すのも 一つの手法です。
 

 


さて、私が運営する

就活の家庭教師

の2017年度においては、

東京大学、鹿児島大学、帝京大学、同志社大学、名城大学、慶応大学、立教大学、東洋大学、埼玉大学、東京理科大学、早稲田大学、関西学院大学、文京学院大学、東京工業大学、北海道学園大学、東洋英和女子大学、西南学院大学、創価大学(順不同)といった大学の学生から、ご依頼をいただいております。


もし、就活がうまく進んでいないようでしたら、早めにご相談ください。



さて、私の新刊が出版されました。



集団面接・集団討論(グループディスカッション)の対策本は、今までほぼ皆無の状態でしたが、今回私のノウハウを凝縮して書き上げました。

例えば、グループディスカッションでは、場を仕切ってたくさん話す学生が評価される、なんて思っていませんか?

個別選考と違って、集団だと複雑な要素が絡みますが、その採否の裏側を細かく説明し、また当日の臨み方だけでなく事前準備の仕方や終わった後の所作の注意点にまで触れています。

集団対策って、どうすればいいの? 集団選考が通らない、って方は、ぜひ手に取ってください。




また、個別面接の対策本も、ありがたいことに好評です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。


ぜひ手に取ってみてください。





今はエントリーシートの作成支援の相談が多く、徐々に面接指導の相談も増えてきました。



今年は短期決戦ですので、就活に不安のある方は早めにご相談ください!(初回無料)


http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687 




さて、今日は、集団面接では、特にどんなところが見られるの? という件について。



内容よりも重視される3大スキルがある
 

集団面接では一人に割ける時間は短い旨、既述しました。

そのため回答内容よりも、①礼儀・マナー、②外見・ビジュアル、③コミュニケーション力(コミュ力)という3つを重視する傾向が強いです。
 

その理由として、集団面接は回答について深掘りしづらいという特徴があります。

集団面接では就活生を均等に扱わなければなりませんから、

例えば「学生時代に頑張ったこと」を問うて、ある学生が「ラクロス部の活動です」と回答したとしましょう。

面接官は、部の戦績や役職の有無、部活動を通じて得たこと、苦労したこと等をもっと深掘りして聞きたいと思っても、評価に値しないと見切った他の就活生にも同じ扱いをしなければならず、制限時間の関係もあって断念せざるを得ないのです。



どこであってもコミュ力は重視される
 

とはいえ、この深掘りは個別面接に進めば実行できるので、集団面接ではそれ以前にある、上記3つの基礎スキルを中心に見ることになるのです。
 

挨拶やお辞儀に代表される①礼儀・マナーは身につけていて当然ですし、明る過ぎる髪色や無精ひげ、覇気のない表情といった②外見では、いい評価が得られるはずはありませんよね。
 

そして今やどの企業、どの職種であっても③コミュ力が強く求められているのはおわかりでしょう。

集団面接では自分の回答時間が短く限られています。

だから冗長気味に話す、質問と逸れた回答をする、というのは不採用に直結します。

的確な回答で、短すぎず長すぎず、端的でわかりやすい回答をしなければならないのです。




【絶対に押さえておきたいポイント!】
 

・①礼儀・マナー、②外見・ビジュアル、③コミュ力が見られる
 

・特に③コミュ力は、どの企業、どの職種であっても必須




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


前年度は、青山学院大学、神戸女学院大学、東京理科大学、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、近畿大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学、神戸学院大学、法政大学といった学生の就職支援を行っています。


前々年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)

複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


就活の家庭教師

では、就活をスタートした3年生の就活支援を中心に、まだ就活を終えていない現4年生にも対応していますよ。


うれしいことに新刊の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。

ぜひ手に取ってみてください。



さて、今日もビジュアルについて。

昨日は男子学生のビジュアルについて、気になる点を説明しました。

今日は女性学生バージョンです。


女子学生の場合、男子学生よりも身だしなみという点では、より高いレベルを求められます。


私が某企業で人事部長をやっていた際、一緒に採用選考を担当していた管理職の女性は、非常に細かなところまでチェックしていました。

女性が女性を見る眼は、ほんと厳しい、と実感したものです。



では女子学生のビジュアルで、最近気になることを何点か。


・就活メイクができていない

 濃かったり、薄かったり、就活に合っていないメイクの学生をよく見かけます。

 今年流行りの真っ赤なルージュをひいていたりとか。

 大学のメイク講座とか出ていればコツがつかめると思いますが、もうこれから先は開催されることも少ないかも。

 就活メイク本もたくさん出ていますので、そういったもので正しいメイク術を会得してください。



・髪が乱れている

 きちんと黒染めできていなくて、髪の色がマダラだったり。

 縛り方が雑。

 前髪が顔にかかってうっとうしい。

 髪型はビジュアルの大きな部分を占めますから、こちらも就活に合ったカタチにしてください。



・スーツが合っていない

 これは昨日の男子学生と同じです。

 袖丈が短い、長い、スカート丈が短い、長い。

 ウェストがゆるくて、スカートが回る。逆にパツパツ。

 入学式に購入したスーツを使っている学生も多いと思いますが、体型が変わってしまって、今の体に合っていないケースをよく目にします。

 スーツは一生を左右する就活を乗り切る勝負服、戦闘服ですから、合っていないと感じたら、思い切って新調しましょう。



・インナーがビジネスシーンに合っていない

 これも昨日の男子学生と同じです。

 私の周りでは、黒のインナーを着用している人が多いようですが、白のシャツ・ブラウスの下で黒っぽいのが透けるのは、ビジネス的ではないので、ベージュとか白にしておきましょう。
 


・スーツにホコリが目立つ

 これも昨日の男子学生と同じですが、女子学生の場合は、マフラーの毛や繊維がスーツに付着しているケースをよく目にします。

 着終わったら毎回、ブラシをかけるように。

 外出時もエチケットブラシを持参しましょう。



・パンプスに汚れが目立つ

 これも昨日の男子学生と同じ。

 よく「足元を見る」といいますが、足元にも気を使ってください。

 毎回汚れをとって、クツピカのような簡単な艶出しスポンジで拭いておくだけでも全然違います。

 ジェンダー云々は抜きにして、女の子ですから細かいところまで気遣いしておきましょう。



・スーツの中にカーディガンやベストを着用している

 男子学生よりも女性学生の方が、多い傾向です。

 冷え症ということも影響しているのでしょう。

 やはり中にこういったものを着るのは、相応しくない。

 厚手のものを着ると、スーツのラインが崩れてしまいますしね。

 寒いのならば、インナーやコートなどで調整しましょう。



・ピアスホールが目立つ

 ファンデーションで目立たないように。

 3つとか多く開けている人は特に注意してください。



・ストッキングがビジネス的ではない

 寒いので厚手のタイツチックなものを着用している人を見ます。

 果たしてその応募先企業にマッチしているか、という観点で考えてみてください。

 色合いもそうです。

 伝線はもちろんNG、予備のストッキングをバッグに入れておくことは今やセオリーです。



・カバンを開けっ放しにしている

 すぐ取り出せるようにしているのか、カバンのファスナーなど開けっ放しにしている学生をよく目にします。

 細かいところまで見られています。

 だらしない人と思われないよう、きちんと閉めておきましょう。



・選考会場に目立つサブバッグを持ち込む

 以前、人事部長を務めていた際に、ブランドの紙製バッグをサブバッグとして面接会場に持ち込んでいた学生がいましたが、印象は良くないです。

 荷物が多いようなら、駅のコインロッカーを使うなど、工夫してみてください。


*******************************************

ちょっと宣伝です。

2月中旬になった今、これで大丈夫!という自信がない、かつ選考で落ち続けている、という方は、早め早めにご相談ください。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519

*******************************************


昨日も申したとおり、メラビアンの法則のごとく、見た目は非常に重要。


特に女子学生の場合、容姿を重視する企業は、現実にあります。

(絶対に公表はしないでしょうが。)



微妙にできていない人が多い中で、きちっとした身だしなみができれば、間違いなく好感度は上がります。




以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。




拙書もぜひ参考にしてみてください。








PS ちょうど今、エントリーシート作成支援やグループディスカッション対策支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


2015年度は、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学といった学生の就職支援を行っています。


2014年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687


TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)

複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


就活の家庭教師

では、就活をスタートした3年生の就活支援を中心に、まだ就活を終えていない現4年生にも対応していますよ。


うれしいことに新刊の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。

ぜひ手に取ってみてください。



さて、今日はビジュアルについて。

既にリクルートスーツを着て、就活に臨んでいると思いますが、最近気になることを何点か。


まずは男子学生の場合。


・ネクタイが短かったり、長かったり、きちんと結べていない。

 剣先がベルトのバックルに軽くかかるのがいいと言われています。

 結び方一つで印象も変わる、ぜひ正しい結び方を会得してください。


・スーツパンツを腰ではいている

 ジーンズではありませんから、ウエストではくように。

 足が短く見えて不格好ですよ。


・ベルトのバックルが派手

 ベルトはシンプルなものに、バックルが派手なものは就活では止めておきましょう。


・タイピンの位置が高い

 胸元にキラキラ光るものが目立つのは、よくない。


・袖丈が長い

 この場合は思い切ってリフォーム屋さんで詰めてしまいましょう。


・インナーのシャツが派手

 派手な色付きのシャツは厳禁、またロゴが透けているのもNG。

 無地で白のインナーを着用するようにしましょう。


・スーツにホコリが目立つ

 着終わったら毎回、ブラシをかけるように。

 外出時もエチケットブラシを持参しましょう。


・パンツのプリーツ(折り目)が消えている

 はきこんでクタクタになっているのは、いただけない。

 普段から折り目を大事にして、保管するように。

 定期的にクリーニングも。


・時計がG-SHOCK

 ビジネスでは相応しくない。

 アナログのシンプルなものを。


・靴に汚れが目立つ

 よく「足元を見る」といいますが、足元にも気を使ってください。

 毎回汚れをとって、クツピカのような簡単な艶出しスポンジで拭いておくだけでも全然違います。


・髪が立ち過ぎている

 流行りなのはわかりますが、髪を立たせ過ぎるのは、印象がよくない。

 あと長い人も多いですが、清潔感を出すためにも、短めの髪型をお勧めします。


・パンツの丈が短い

 直立不動の状態でも、ソックスが見えるような、ツンツルテンの丈の人も多い。

 これも正しい丈に直してもらいましょう。


・スーツの中にカーディガンやベストの着用

 ウォームビズでいいのですが、就活には相応しくない、と考えます。

 また厚手のものを着ると、スーツのラインが崩れてしまいます。

 寒いのならば、インナーやコートなどで調整しましょう。

*******************************************

ちょっと宣伝です。

2月中旬になった今、これで大丈夫!という自信がない、かつ選考で落ち続けている、という方は、早め早めにご相談ください。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98698519

*******************************************


メラビアンの法則のごとく、見た目は非常に重要。


キャリアのない就活生ですから、余計にビジュアル情報が評価に大きく影響します。


最近はスーツ量販店の店員さんでも、販売ノルマのためか、結構テキトーなアドバイスをしていることが多い。


相談するならば、百貨店のスーツ売り場の店員さんが鉄板。

大学のキャリアセンターでも、チェックしてくれることでしょう。


皆さんの「これくらいいいだろう」は結構NGなケースが多い。


自己判断せずに、大人の意見・見解を仰いでみてください。



次回は女子学生のビジュアルについて、述べたいと思います。



以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。




拙書もぜひ参考にしてみてください。








PS ちょうど今、エントリーシート作成支援やグループディスカッション対策支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


2015年度は、日本工業大学、日本大学文理学部、早稲田大学、埼玉大学、中央大学法学部、文京大学、日本女子大学家政学部、名城大学、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、日本女子大学文学部、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学といった学生の就職支援を行っています。


2014年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687


TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)

↑このページのトップヘ