元祖就活塾の「就活の家庭教師」

平成16年より就職支援をしているキャリアカウンセラーが就活塾を開塾。 このブログで長年培ってきた内定獲得のための就活ノウハウをお伝えします。

元祖「就活塾」である「就活の家庭教師」は、マンツーマン指導が売りです。


・キャリアカウンセラー資格保有

・(現役・元)大学キャリアセンター所属キャリアカウンセラー

・就職支援経験5年以上

・採用人事経験5年以上

という条件を全て満たした経験豊かなプロのキャリアカウンセラーが、就活生と二人三脚で就活をサポートします。


就活生それぞれによってサポート内容が異なるため、マスプロ教育的なやり方では内定獲得は難しいと我々は考えています。

それなので、当塾では少数精鋭方式を採用しています。

(支援できる塾生は、少人数に限定させていただいております。)


内定獲得に悩む就活生の皆さん、ぜひご相談ください!

048-650-5139(年中無休:9時~22時)

info@shukate.com

http://www.shukate.com/

エントリーシートが書けない人は↓
http://www.entrysheet.net/

面接が苦手な人は↓
http://www.mensetutaisaku.com/

接客

複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


就活の家庭教師

では、就活をスタートした3年生の就活支援を中心に、まだ就活を終えていない現4年生にも対応していますよ。


うれしいことに新刊の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。

ぜひ手に取ってみてください。



さて、昨日から「大学時代に力を入れたこと(ガクチカ)」、「学生時代に打ち込んだこと(ガクウチ)」の作り方について、面接シーンを念頭に置いて、シリーズで説明しています。

今日初めてここに来られた方は、昨日の記事からお読みになることをお勧めします。


それでは、今日は「アルバイトでの経験」をベースにする場合です。

ここでは「自分一人で凄く売り上げた!」、「アルバイト先で社員以上の活躍した!」みたいなアピールに走り勝ち。

このブログでも、みんな成果・結果を盛り過ぎですよ!!で書きましたが、みんな凄過ぎるエピソードばかり。


しかし、熟練したビジネスパーソンの面接官からすると、たかがアルバイトの立場で、そんなに凄いことを本当に成し遂げられたのか? と、かえって穿って見られ、マイナス評価につながる危険性があります。


凄いことを書かなければならない、言わなければならない、という脅迫概念はまず捨てましょう。


事実ならばともかく、誇張した話や嘘は絶対にやめておくことです。




さて早速、先に回答モデルを見てみましょう。


◎回答モデル:

「大学入学時から始めた居酒屋のアルバイトです。

中でも私は、店の売上アップの取り組みに力を注ぎました。

ここは個人経営のため普段からアルバイトだけで切り盛りしているのですが、大学2年の時に近くに大手チェーン居酒屋が進出した影響で、売上が大きく減少してきたのです。

アルバイトスタッフみんな仲が良く、オーナーも自由にやらせてくれる寛容な方でしたので、みんながこの店に愛着がありました。

それなので、売り上げ減少には強い危機感を抱き、何とか売上を回復させよう、ということになって、私は自分たちでできる売上UPのアイデアを、それぞれが考えるよう提案しました。

私自身はコメントを添えた手書きメニューを表示する居酒屋が今、当たっていることを発表し、また割引券を配布して集客増につなげよう、といったアイデアもあり、これらをオーナーに提案し許しを得ました。

私は日替わりメニューを手書きし店内の目立つところに貼り、手が空いている時は駅前で割引券を配りました。

手書きのメニューを見たお客様から、「ユニークでいいね」、「このメニューはどんな料理?」などと反響があり、また割引券を持って入店される方も徐々に増えてきました。

これらの地道な取り組みの結果、少しずつですが売上が戻るようになり、何とか以前の水準まで戻そう、とスタッフみんなで一位団結して頑張っているところです。

この経験から、協力することの大切さ、自発的に行動することの意義を学ぶことができました。」


アルバイト先の居酒屋の売上が回復したという成果があっても、私達が売上をアップさせた!というアピールに偏っていません。

むしろ掲げた目標に向けての具体的な取り組みを詳細に語ることで、みんなと協力しながら、自発的に行動できる長所が伝わってくると思います。




次回はボランティアをベースにした「ガクチカ・ガクウチ」の作り方を説明します。




以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。



PS ちょうど今、エントリーシート作成支援やグループディスカッション対策支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


2015年度は、明治学院大学、拓殖大学、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、日本女子大学、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学といった学生の就職支援を行っています。


2014年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行いました。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687


TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)

複数の大学で就職指導を行い、現在も大学で働くキャリアカウンセラー&就活の家庭教師主宰の、

中谷(なかや)です。


就活の家庭教師

では、就活をスタートした3年生の就活支援を中心に、まだ就活を終えていない現4年生にも対応していますよ。


うれしいことに新刊の評判は上々です。



手前味噌で恐縮ですが、実践的な内容にこだわって書きましたから、よくある就活本の「こんな曖昧な表現で受かるの?」という懸念は払しょくできていると思います。

ぜひ手に取ってみてください。



さて、今日もエントリーシート(ES)について。

ここのところ、エントリーシートの添削三昧の日々を過ごしていますが、最近またよくあるケースに出会いました。


ガクチカ・ガクウチ、もしくは自己PRで出てくる、店舗での接客アルバイトのエピソードで、

「私の○○○○という取り組みの結果、リピート客が増え、売り上げアップにもつながりました。」

というヤツです。


まず○○○○という取り組みと、リピート客が増え、売り上げアップ、という因果関係がないケースが多い。


○○○○の部分の具体的な例をいうと、

・常に笑顔を絶やさずに接客した

→接客なら笑顔で対応するのは当たり前なことで、それでリピート客が増える、にはならないのでは?


・新商品が出る前に、それを行き返りの電車で復習して、誰よりも早く覚えるようにした

→そもそも発売前の商品の情報を、電車という公共の場で見られる可能性があるけれども、大丈夫?


・アルバイトでも売上の目標数字(ノルマ)を背負ってもらうようにした

→そもそもそれって、店長とか社員の仕事でしょ? そんな権限がアルバイトのあなたにあるの? 仮にあるとして、ノルマ未達の場合は、あなたが人事評価をして降格するわけ?




次に、店舗って、あなた一人ではないはずで、きっと複数のスタッフと働いていますよね?

たった一人のあなたの取り組み→店の売り上げUP、は、論理的に飛躍しすぎかと。


そもそも、店舗の売り上げUPの要因って、いろいろな要素がありますよね。

ロケーション(場所)だったり、ヒット商品の有無だったり、競合他社の動きだったり、価格だったり・・・

それを、あなただけの取り組みだけで、UPしたと堂々と語っていいのかどうか?




もし〆にどうしても結果・成果を書きたいのであれば、店舗の売り上げアップよりも、例えば、新人教育担当を任されたとか、仕入担当を任された、とかの方が、あなた自身のポジションだから、わかりやすいと思います。


例えば、

「アルバイトだからといって、私が休むと他のスタッフに迷惑がかかってしまうので、普段から体調やスケジュール管理を徹底し、無遅刻・無欠席と続けてきた、という取り組みが評価され、2年目からは新人教育担当を任されるようになりました。」

みたいなのだと、なるほど!!!と思うのです。

これだと責任感の強さや、安定感のアピールにもつながりますしね。


もし周りの協力とかが必要ない、といった他の要因がなくて、自分のチカラで切り開いた結果、個人成績が明白ならば、それを訴えればいい。

たとえば、

「▲▲という新商品を売るというアルバイトで、何時どこでやっても構わない、ということだったので、私はまずこれが売れるロケーションを考えました。そしてその次に販売する時間帯を考えました。~そこで○○○○という取り組みを実行した結果、約40人のアルバイトの中で、始めてからずっと1年間ベスト3位以内という成績を残すことができました。」

といった感じです。



でも、繰り返しになりますが、みんながやっている店舗系アルバイトって、複数のスタッフがいて、チームプレーでやることが多く、かつ売り上げのアップダウンの責任は、あなただけが背負っているはずではありませんよね?



なので「私のチカラで売り上げを上げた!!!」的な、誇大広告のごとく、盛りに盛って胡散臭く思われるよりは、等身大の自分を語る方が内定への近道だと、私は考えています。

(一応、私は万単位での就活支援者数がありますので、この主張は信用いただいていいかな、と思っています。)



以上、私見ですが就活を進めるにあたって、ぜひ参考になさってください。



PS ちょうど今、エントリーシート作成支援やグループディスカッション対策支援の依頼が、私のところに殺到しています。

しっかりと固めて自身が持てるものができれば、後が楽ですよ。

タイミングが合わないものは、お断りするケースもありますので、早めに早めにお願いいたします。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687

TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)




さて、おそらく日本で一番最初に「就活塾」という名称で就活支援を始めたのは私達です。

実際、弁理士にお金を払って商標登録の手続きも進めたことがあります。

(私達が始めたのは平成16年からですので、もしこれよりも前に始めておられてうちが先だ!という方はご面倒でも一報ください。ここできちんとお詫び申し上げて、このキャッチフレーズを訂正させていただき、もし経済的損失が発生しているのであれば、それにもきちんと対応しなければならないと考えています。ただし、私達よりも後発組で同じ名前を使用しているとなると、法的にややこしい問題になりそうなので、ご注意ください。(今弁護士にも相談しています。))



今や「就活塾」という言葉が一般名詞化し、他の業者さんが学生から高額な料金を徴収するということでマスコミをにぎわしたこともあり、かえってこの名称を表に出すのはイメージダウンなケースもありますが、我々は大学所属のキャリアカウンセラー&元企業の採用担当者として、堂々と就活支援をやってきた自負があります。


就活塾では、就活生に対して適正かつ丁寧な就活サポートができればと思っていますので、就活に悩んでいる学生さんは、ぜひお気軽に相談してください。


2015年度は、帝京大学、東京女子大学、筑波大学、東京電機大学、東京農業大学、拓殖大学、文教大学、武庫川女子大学、龍谷大学、産業能率大学、中央大学、埼玉工業大学、東京経済大学、慶應義塾大学、東京国際大学、武蔵野美術大学、明治大学、同志社大学、日本女子大学、立命館大学、九州共立大学、武庫川女子大学、山口大学といった学生から既にオファーを頂戴しています。


2014年度は、東京大学、慶應義塾大学(法学部・環境情報学部)、早稲田大学(政経学部・スポーツ科学部・人間科学部)、中央大学(商学部)、日本大学、法政大学、同志社大学、立命館大学大学院、立命館大学(経営学部・産業社会学部)、関西学院大学(法学部・社会学部)、関西大学、神戸学院大学、梅花女子大学、奈良大学、聖心女子大学、滋賀県立大学、北海道大学、津田塾大学、佛教大学、神戸大学、大阪産業大学、大阪商業大学、日本大学、四天王寺大学、福岡大学、東京理科大学、京都工芸繊維大学、学習院大学といった学生の就活支援を行っています。



就活は最初が肝心。初回は無料で相談をお受けしていますので、お気軽に。

http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21975687


TEL:048-650-5139(9時~22時 年中無休)

↑このページのトップヘ